2025.01.27 | 桃山学院大学同窓会徳島支部総会、懇親会のご案内 |
---|---|
2024.10.24 | 【徳島支部】ホームカミングデイ(大学訪問)のご案内 |
2024.01.11 | 徳島支部総会のご案内 |
2023.02.20 | 徳島支部 定期総会のご案内 |
2019.08.19 | 徳島支部2019年度定期総会のご案内 |
2018.06.19 | 桃山学院大学同窓会徳島支部総会のご案内 |
支部長 | 由井 健太 |
---|---|
支部長挨拶 | 谷初代支部長、藍原支部長から引き継ぎ2024年に3代目徳島支部長に就任させていただきました由井と申します。学籍番号は02Bで全国支部長の中で1番若い・・・はずです。(笑) 谷初代支部長、藍原支部長時代から参加いただいております諸先輩方と新しいメンバーのつなぎ役として貢献できればと思っております。 さて、徳島支部ですが全国的に有名な「阿波踊り」は誰もが知る?日本三大盆踊りですが、「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」といった景勝地に加え、紅白歌合戦で話題を集めた「大塚国際美術館」などの観光等施設もあり、京阪神から比較的近地であることからたくさんの観光客に方にご来県いただいております。 2027年には、徳島県鳴門市と南あわじ市(淡路島)を繋ぐ大鳴門橋の下を自転車で通過できるようになり、今後サイクリングの聖地になるポテンシャルを秘めた地でございます。 そんな自然と歴史を感じる徳島の地で、たくさんの桃山学院大学の同窓生の方々とお会いできることを楽しみにしております。 tokushima@andre.or.jp |
2月25日に徳島支部ボウリング大会が行われました。 3名が参加されました。楽しいボウリング大会になりました
県の特色としては、やはり自然が豊かなところでしょう。そして、この自然環境の中で働きたいとの思いから、最近では…
徳島支部の藍原と申します。ご縁がありまして現在は徳島支部長を務めさせていただいております。大学卒業後、兵庫県…
去る7月28日に本部から藪組織委員長をお迎えして、徳島支部第7回定期総会を行いました。台風の影響が少しずつ感…