MENU

奈良支部2025年度秋のイベント「薬師寺お写経の会」開催報告

奈良支部2025年度秋のイベント「薬師寺お写経の会」開催報告

 

奈良支部支部長代行 

粟田隆三郎

 

2025年10月25日(日)に奈良の法相宗大本山薬師寺にて開催、奈良支部から12名、大阪府から4名、総勢16名のご参加をいただき写経の会を実施致しました。本坊主事である後藤信行師の面白いご法話とお写経のマナーのご説明から始まり約2時間の写経に皆さん真剣に取り組まれました。薬師寺のお写経は写経道場に入る前に各々が輪袈裟を首に掛け「丁子(ちょうじ)」という香辛料で口を清め(口に含み)「香象(こうぞう)」という香を焚く象の置物をまたぐという伝統的なご作法が有りました。書き上げたお写経は一般的なお焚き上げでは無く薬師寺のお堂内に永代供養されるとの事でした。参加された皆様から「大変良い体験が出来て良かった」「奈良に住んでいるが、じっくり観て回ればまだまだ知らない奈良に出会える」「奈良支部活動の発展には若い会員様の参画が必要」など様々なお声を頂きました。

 

お写経をお納めした後、写経道場前で集合写真を撮った後(撮影は組織委員会の池尻理事の奥様)、帰宅組と懇親会組に別れ薬師寺近くの和風レストランで約2時間ワイワイガヤガヤ世間話と言うよりは学生時代の想い出話、お仕事の話等で盛り上がりました。

 

本部組織委員会池尻理事ご夫妻のご参加誠に有難うございました。奈良支部会員の皆様、2025年度奈良支部「冬のイベント(検討中)」をお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント