桃山学院大学同窓会 神戸支部(仮称)設立準備集会開催の報告
□式次第
司会進行 平 雅一(80E) 桃山学院大学同窓会 組織委員
挨 拶 藪 達敏(71E) 桃山学院大学同窓会 副会長
1. 桃山学院大学の現状について 田中組織副委員長
2. 桃山学院大学同窓会活動について 田中組織副委員長
3. 兵庫県中南部支部』(仮称)設立スケジュ-ル 平 組織委員
4. 役員の選出について 平 組織委員
役員候補のご紹介(氏名・学籍番号・住所等・所属クラブ・経歴等)
5. 支部名決定
6. 質疑・応答
懇親会 18:30~
□報告事項及び決定事項
・平組織委員が司会進行式次第に従い執り行う。最初に、自己紹介、故上原会長に哀悼の意を表し黙祷を行う。
・同窓会本部より藪副会長(会長代理)にご挨拶を頂く。昨今の社会情勢や大学を取り巻く環境についてお話を頂き、兵庫県に新しい支部が誕生することを激励して頂いた。
・同窓会組織委員会より田中組織副委員長から、より具体的な大学の現状や同窓会活動について説明頂く。 新学部が誕生し、さらに工学部が増えることは卒業生にとっても明るいニュースであった。 兵庫県内に但馬支部と新支部が設立し、益々卒業生相互の親睦が進み同窓会としても大変喜ばしい事である。
・平組織委員より新支部設立に関して、今後の設立スケジュールを説明させて頂く。 新支部設立に向けて、今後必要な書類の提出やおおよそ1年間の支部活動が要因であると説明する。 兵庫県内における、現存の但馬支部位置づけと新支部との兼ね合い等、会員数の現状等説明する。 但馬支部約160名、兵庫新支部4,500名で、全国第2位の会員数である。
・本日参加会員の方々に、改めて新支部設立に賛同・承認頂いた。
・役員選出については、立候補者と推薦者を募る。 5名の立候補者より自己紹介をして頂き、満場一致で新役員候補として承認されました。今後、この新役員候補内から支部長、事務局長、会計、書記、顧問等の役職を話し合い協議され決定されることも会員の方々に承認を頂きました。
・新支部名決定については、最終的に新役員に一任される事となりました。意見としては、「旧名を考慮した名前をつけて欲しい」や「兵庫支部(但馬エリアを除く)」「神戸支部」が出ました。 今後新役員で協議されます。
・質疑応答、その他
Q;但馬支部が存在する中で今後兵庫県はどうなって行くのか?
A;但馬支部の会員の方々は新支部設立を歓迎されており、又、新支部名についても会員の方々に任せるとの見解でした。暫くは、兵庫県内において二つの支部が連携を取って行くことになり、その先については、兵庫県会員の方々が決めて行かれると思います。針生さんも兵庫県会員としての思いが有ると思います。本部組織委員会は会員の方々にお任せする所存です。
・又、お手紙等で新支部設立のご意見アドバイスを戴きました井川氏にお礼を述べました。
・懇親会では、新役員の乾杯御発声で、和気藹々とした雰囲気で楽しい懇親会でした。 久しぶりの再会で、大いに話しが盛り上がりました。
・奥田事務局長の中締めで、桃山学院大学同窓会を取り巻く現況及び新支部に期待している事などのご挨拶頂き、散会の運びとなりました。
ありがとうございました。
※組織委員会では「神戸支部(仮称)」で進めて参りましたが、色々なご意見があり「兵庫県中南部支部(仮称)」で設立準備集会を執り行いました。
ただ当日も「兵庫県中南部」と言う名称にもご意見がありましたので、あくまでも仮称としながらもお気を悪くされた方々にお詫び申し上げます。
以上