1963年(昭和38年) | 会長、中川靖平(59E)就任(S38~40年) 同窓会規約成立と共に同窓会が設立 |
---|---|
1966年(昭和41年) | 会長、南埜逸雄(60E)就任(S41~46年) |
1969年(昭和44年) | 同窓会誌創刊号・名簿発送 同窓会事務局を設立 |
1972年(昭和47年) |
会長、松浦道夫(59E)就任(S47~53年) |
1973年(昭和48年) | 名簿発刊 同窓会館落成式 東京支部結成 |
1974年(昭和49年) | 広島支部結成 同窓会館(昭和町)オープン 卒業生が1万人を超える |
1975年(昭和50年) | 同窓会協議会発足 |
1978年(昭和53年) | 機関誌名「アンデレ」決定B5判で発行 |
1979年(昭和54年) | 会長、鈴木幾多郎(61E)就任(S54~61年) 島根支部発足 役員会の定例化実施 |
1980年(昭和55年) | 事務局長、北原祥弘(64E)就任 広島支部発足 |
1981年(昭和56年) | 但馬支部発足 |
1983年(昭和58年) |
第一回OB団体連絡協議会開催 |
1984年(昭和59年) | 事務局長、西元常雄(59E)就任 同窓会名簿発刊(開学25周年記念) 九州支部発足 |
1985年(昭和60年) | 四国支部発足 |
1987年(昭和62年) | 会長代行、八代祝典(59E)就任(S62~62年) 年会費徴収開始 |
1988年(昭和63年) | 会長、木下至弘(59E)就任(S63~H5年) 事務局長、宇治忠(64E)就任 外国人留学生との懇親会開始 |
1989年(平成元年) | 事務局長、安田憲司(60E)就任 土地を学院へ寄付(長野県白馬・約600坪) |
1990年(平成2年) | 卒業生カップルがチャペルで初挙式 同窓生が累計3万人を超える |
1992年(平成4年) | 北陸支部結成10周年記念事業(九重親方講演会) |
1993年(平成5年) | 但馬支部結成10周年記念事業(江本孟紀氏講演会) |
1994年(平成6年) | 会長、谷利行(59E)就任(H6~11年) 事務局長、山口庸夫(63E)就任 会誌「アンデレ」A4判となる |
1995年(平成7年) | 四国支部結成10周年記念事業(ジェームス三木氏講演会) |
1996年(平成8年) |
九州支部結成10周年記念事業(灰谷健次郎氏講演会) |
1997年(平成9年) | 島根支部結成20周年記念事業 桃山祭に初参加(パネル・資料展示) |
1998年(平成10年) | 東京支部結成25周年記念事業(稲別正晴学長講演会) 事務局長、下牧嘉治(65E)就任 |
1999年(平成11年) |
聖マーガレット館竣工記念に飾り台を寄贈 |
2000年(平成12年) | 会長、西元常雄(59E)就任(H12~21年) 事務局長、岡本博(64E)就任 |
2002年(平成14年) |
事務局長、水谷俊彦(73B)就任 |
2004年(平成16年) | 中西真知子(95E)、トライアスロンでアテネオリンピック出場 |
2005年(平成17年) | 同窓会設立40周年記念事業で司法試験合格者、本田幸則(97E)を表彰 |
2006年(平成18年) | 愛知支部設立 |
2008年(平成20年) |
橘雅子(02S)シンクロナイズドスイミングで北京オリンピックに出場 |
2009年(平成21年) |
鳥取支部発足 |
2010年(平成22年) |
会長、岡本博(64E)就任(H23~25年) |
2011年(平成23年) |
第一回大学と同窓会の勉強会桃山交流塾「モモ塾」開催 |
2012年(平成24年) | 事務局長、花數繁(69E)就任 同窓会設立40周年記念事業で司法試験合格者、茅根豪(97L)を表彰 |
2013年(平成25年) | 同窓会設立50周年記念事業 創立50周年記念誌を発行 設立50周年記念祝賀会をスイスホテル南海にて大々的に開催 |
2014年(平成26年) | 会長、上原猛(70E)就任(H26~現在) 同窓会設立50周年記念事業で公認会計士合格 米田祥隆(05E)奥野陽行(08B)を表彰 |
2015年(平成27年) | 愛媛支部設立 |
2016年(平成28年) | 音楽家 谷村新司氏に名誉博士学位を授与 事務局長 奥田通雄(70E)就任 同窓会設立50周年記念事業で司法試験合格 森寛健太(05J) 公認会計士合格 岩田寿紀(06B) 日本拳法男子個人選手権大会優勝 前川晴人(05S)を表彰 |
2017年(平成29年) | 同窓会設立50周年記念事業で司法試験合格 草野翔(05J)を表彰 |
2018年(平成30年) | 一般社団法人 桃山学院大学同窓会発足 初代会長に上原猛(70E)就任 同事務局長に奥田通雄(70E)就任 熊本支部設立 高知支部設立 大学創立60周年記念寄付金贈呈 |
2019年(令和元年) | 年次表記を「西暦」に統一 初の「女性会員の集い」開催 新型コロナウィルス感染拡大に伴い、同窓会パーティ中止 静岡支部設立 山口支部設立 滋賀支部設立 |
2020年(令和2年) | 新型コロナウィルス感染拡大のため定時代議員総会は「書面による審議および議決権行使」にて実施 同窓会会長に上原 猛(70E)再任 コロナ禍の現役学生支援(寄付金) |
2021年(令和3年) | コロナウイルス感染再拡大のため、二期連続定時代議員総会が書面決議となる コロナ禍の学生向け「年末年始 食料の支援プロジェクト」実施 |